「THE ORIGIN – A, B, Or What?」第2話のネタバレ感想!

「THE ORIGIN – A, B, Or What?」第2話が配信されました。

今回は初の脱落者が登場するという重要なステージ直前に、まさかのリーダー不在となったチームなど、緊迫感ある回となっておりました。

その様子などをまとめてお届けいたします。

前回の第1話の記事もあります。

あわせて読みたい
「THE ORIGIN – A, B, Or What?」第1話のネタバレ感想!人気メンバーは? 2022年3月19日よりABEMAにて「THE ORIGIN - A, B, Or What?」の配信が開始されました。ISTエンターテインメントの新人ボーイズデビューメンバーを決めるということで、...
THE ORIGIN第1話ネタバレ感想

また動画でもお届けしています。よければご覧ください。

THE ORIGIN第2話
スポンサーリンク
目次

Bチームはリーダー不在

前回はPRバランスの1ラウンド目が行われてそこでは、Bチーム勝利となり、後がなくなったAチームはどのように取り組んでいくのかが見どころです。

今回は先に B チームから取り上げられておりました。
オ・ジュンソクの活躍は目覚ましいものがありました。

練習のしすぎで首には湿布だらけ、大事をとって休むように周りにも言われてリーダー不在の状況となります。

そこで副リーダーのキム・ヨンギュがチームを引っ張っていきます。

彼は以前に別のオーディション番組(TREASUREが生まれたYG宝石箱という番組)に出演している経験を持っています。

そのような経験者ゆえにチームメイトも彼のアドバイスに耳を傾けます。

いわく「ミンソは声がいい」

素直に喜んでいる微笑ましい瞬間です。
次にヒョンジュンに関しては、一瞬答えが集まった次の瞬間に「イケメン」と一言だけ。

ダンスの間違いをよく指摘されるヒョンジュンには、若干の不安要素があるのかもしれません。

審査ではGD & T.O.P/ZUTTERを披露。今回はダンス審査で歌詞は表示されていませんでした。
個人的には歌詞が表示されていると誰が歌っているのか名前も表示されるので確認しやすいので、そこら辺は少し残念にも思われました。

そしていざバランサーの方の審査の話し合い。

前回は
エースがジュンソク
デスがデヒョン

今回はヨンギュとスンファンがエース候補に選ばれています。
デスはデヒョンは「歌がうまかった」と実力は認められつつもあるもデス候補に、もうひとりのチョンジュノとどちらかがデスになると言われます。

Aチームは13 IVI / BM

チームBのパフォーマンスをモニター越しに見ていたリュ・ジュンミンが「俺たちもウインクする?」とチームに確認します。

その質問に関してウォンビンが「したいことは全部しよう」と答えます。
その勇ましい解答に頼りがいのあるような印象を抱きます。

そこから時間は戻って練習風景から始まります。

ソク・ラグォンが右太ももの内側が破裂寸前という診断を下されたということを告白しておりました。

そのようなプレッシャーと多くの練習を重ねて本番のステージに挑んでいるんだなということを感じる瞬間でした。

そしていざ本番ではBM/13IVIを披露します。

そのパワフルなダンスには魅了される瞬間があることはありました。

そしてバランサーの方々の話し合いです。

JAY Bはラグォン推し
ソンギュはジェフン推し
他にも「ドンファはチームに必要」と仰られている方もいました。

このような話し合いの中で、ついに審査結果が発表されます。

勝利チームは…

チームAが勝利しました。

思わず勝利チームはステージ上を駆け回るメンバーもいるほど喜びを表しておられました。

この審査結果によって脱落者がチーム B から生み出されます。
残念ながら今回の脱落者はカン・デヒョン

涙ながらにお別れの言葉を述べられておられました。
番組に出場をする前には、多くの古いに落とされた人もいると思われますので、番組に出場できたというだけでもそれなりに実力を認められた上だと思われます。

練習生として頑張っていた期間というのも長かったと思われるだけに、他の参加者も思わず涙を流して別れを惜しんでいる様子でした。

次回は選択式ゲームです。
Aチーム The Stealer
Bチーム Thrill Ride

テーマはコンセプトバランス

正反対のコンセプトでステージを披露する予定で、彼らにレッスンするのは事務所の先輩でもあるTHE BOYZの方々です。
練習性は初めてTHE BOYZを目の前にしてか、喜ばれている表情を浮かべておられましたので今からそれを見るのが楽しみです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次