人気YouTuberヒカルさんが「オープンマリッジ宣言」して炎上しました

チャンネル登録者数が20万に近くの減少
今回はヒカルさんの炎上に関してお伝えします
炎上の理由:「オープンマリッジ宣言」とは
2025年9月、ヒカルは妻「進撃のノア」との結婚を公表した直後、YouTube上で「オープンマリッジ(配偶者以外との恋愛や性交渉も認める結婚)」で生きていくと堂々宣言しました
この異例の発表は、「浮気OK」などの発言を含み、従来の結婚観・倫理観と大きく異なるため、視聴者だけでなくネット全体に非常に強い衝撃と不快感を与えました
また発表からわずか1日で12万人ものチャンネル登録解除という事態まで発展し、過去最大規模の炎上騒動になっています
それでも登録者の解除数は止まらず、507万人まであったのが489万人(記事執筆時点)となりました
過去にはコムドットが平成フラミンゴとのイベントオファーを巡る炎上が発生してから1年間登録者が源氏性を続けたり、水溜りボンドはコロナ禍でのパーティー参加での炎上で2年間ほど登録者が減少を続けました
この事からヒカルさんもしばらくは登録者の減少が予想されます
「家族や結婚を大事にする」「誠実でいてほしい」と考えるファンや一般層の価値観と真っ向からぶつかったことが、炎上の中心的要因です
ヒカルさんはオープンマリッジを考えたきっかけとして女性から会おうと連絡きて、妻がいるので会えない状況があったと話します
「自由な人間で、成功したし、全てを手に入れたはずなのにこんな息苦しい思いをしてるんだろう?」となったとのことです
ノアさんは「お互い同じことしてるなら、同じ土俵なら、全然何でもいいって思ってて」と一応は理解しようと言う発言をされています
ネット反応
ヒカルさん、どんどん言っていることが
変わっていますね💦「浮気する間は結婚しない」というような事も仰っていたような、、
地獄を楽しむとかここから這い上がるとか炎上してる自分に酔ってるヒカル。なぜか被害者面。
終始言い訳と自分語りばっかでノアちゃんを傷付けたりブランディングを壊したことなんとも思ってないんだろうね。自己中心すぎて恐ろしい。
ヒカルとノアのこれ。”オープンマリッジ”がどうこうよりも、もっとやばいのは「自分の苦しみを解放する為なら例え大事な女を苦しめる事になってもいい」と思ってる事。自由とわがままは違うし、わがままに生きたいなら最初から結婚しなきゃいいのに。
6年以上のファンですけど今回の内容はさすがに引きました。
ノアさんのことをおもって行動してください。
出来ないなら離婚した方がいいと思います。
浮気を公認してもらった?ヒカルとノアのやり取りが激ヤバ。
今も2人、狙ってる子がいるって話すとか、正直絶句。最悪の「後出しじゃんけん」
男が、「幸せにします」って誓ったなら、女が欲しいのは安心と一途さ。
それすら守れないなら、最初から誓うな。
ヒカル炎上の歴史:過去の重大騒動とその根底
ヒカルはこれまでにも何度も炎上騒動を起こしています
代表的なのは2017年の「VALU騒動」で、仮想株式(VA)の市場操作と誤認される展開によります
無期限活動休止・家族への嫌がらせ・低評価の歴史的記録など、本人も「YouTube史最大規模」と振り返る事態に発展しました
また、動画の「ヤラセ」や撮影車両の車検切れ、迷惑行為などが暴露されるたびに批判が急上昇してきました
そのたび真摯な謝罪や開き直りの発言で賛否を生む展開が定番です
炎上商法とも言える大胆な発言やルール逸脱は、時に話題を集める武器でしたが、ファンとの信頼関係や本人のブランド価値に大きな傷を残してきました
ファン・世間の反応と信頼回復の難しさ
今回の炎上では、ファンや一般視聴者にも激震が走っています
YouTubeのコメント欄やSNS上では「結婚をなんだと思っているのか」「もう応援できない」といった厳しい批判、不快感を訴える声が圧倒的です
また、長年の支持層までもが登録解除するなど、精神的にヒカル自身も大きなダメージを受けていることが語られています
一方で「本人たちが納得しているならいい」「幸せならOK」といった冷静な意見も一部には存在しますが、失われた信頼の回復には長い時間がかかると言われています
炎上の説明動画で「後悔は一切ない」「結果で返り咲く」と語るヒカルですが、ブランド価値やビジネス面への影響は大きく、今後の展開に注目が集まっています
コメント