2025年10月開催予定の大型音楽フェス「SAMURAI SONIC」「GIGA GIGA SONIC」でFRUITS ZIPPERら4組が出演予定も成りすまし行為が発覚し「アイドル版地面師」と騒がれファンの怒りのワケとは?

フェスの詐欺行為が発覚
出演困難は偽契約
2025年10月開催予定だった大型音楽フェス「SAMURAI SONIC」と「GIGA GIGA SONIC」が発表後、各グループの事務所から主催者へ「出演契約はしていない」と問い合わせが多数入ります
運営が再調査した結果「事務所関係者を装った第三者が正規ではない契約を結んでいた」ことが判明しました
出演不可のアーティストそれぞれ2組の合計4組
「SAMURAI SONIC」では「FRUITS ZIPPER」「CUTIE STREET」
「GIGA GIGA SONIC」では「≠ME」「≒JOY」
つまり、エージェントや代理店を通した契約過程で“なりすまし”詐欺が起こり、事務所もフェス側も完全に騙されていた被害者だという点が特徴です
ネット反応ファン怒りのワケ
チケット購入時に「目当て」の欄で特定のアーティストを選んだ人が返金対象者です
しかし「そもそも、その選択肢が無かった」という指摘もあります
どうやら発表後にしばらく経過した時間差で、アーティストが表示されたので、それよりも先に購入してしまった人もいた模様。運営の不手際にファンの不満も爆発しています
発表後にCUTIESTREET目当てで購入しました。しかし購入時はお目当て選択欄にはCUTIESTREET/FRUITS ZIPPERの記載はなく、お目当てなしを選択して購入しました。
公式発表では「目当て選択に CUTIE STREET を選んだ方のみ返金対象」とされていますが、
そもそも選択欄に存在しなかった以上「なし」を選ぶ以外の手段がありませんでした。
この条件下で返金対象外とされるのは、極めて不合理であり不公平です。対応お願いします。
購入した時にお目当て選択にcsもfzも居なかったのですがそれで返金の条件満たせないはそれこそ詐欺に思えてしまいますので再度検討をお願いします。
FRUITS ZIPPER/CUTIE STREETの出演発表から、購入画面のお目当てアーティストに各グループの選択肢が表示されるまでに時差があったので、お目当てとして選択できてない層もいますよ。 対応方法を再考してください。
なぜお目当てアーティストにした人だけ対象なんですか?
好きなグループと追加のグループの発表で両方見れるならって買った人もいると思いますが、その場合は好きなグループ目当てに選ぶと思いますが両方見れないので買った時の条件に合わないので、指定の期間に購入したひと対象に返金では?
逆に発表するまで全く気づかせなかった詐欺師側を褒めるまであるわこれ スゴすぎるだろ
ロージーだけ観に行きたいから他の人気グループがいない方が助かるけども、こんな事あるんだねぇ、コワッ😱
まず
GIGA•GIGA SONIC 実行委員会 / SAMURAI SONIC 実行委員会という特定法人名ではない曖昧な名称でパブリッシング出来てしまう現行法にも問題があるんだわ
それはともかく、「警察に相談を行い」とあるけど、これは詐欺罪等々での刑事告訴まで持って行くの相当大変だと思うぞ
運営・公式側の対応と声明
主催者・実行委員会は謝罪文とともに「警察への相談」「法的対応」と「該当チケット購入者への返金」を発表しました
運営側は「普段から付き合いのある代理店を経由したことで、正規の関係者でないことに気付けなかった落ち度があった」と説明しております
業界の慣習的な代理店頼みの体質も問題視されています
各グループも公式サイト等で状況説明・謝罪を発表し、誤解や混乱への対応に尽力しています
音楽業界・ファンへの波紋と今後
今回の偽契約事件は、アーティスト・ファンの信頼を大きく損ねたほか、音楽業界全体の契約管理や代理店の在り方への問題提起にもつながっています
公式が迅速に警察対応や説明を公表したことは一定の評価を受けつつも、今後は業界で「契約確認プロセスの厳格化」「なりすまし防止策」「事前チェック体制」などが求められるようになります
ファンからはアーティスト側の救済やイベント運営への信頼回復を望む声も多く、再発防止に向けた業界変革が進む可能性が高いです
コメント